日本小児科学会 奈良地方会
余白
  1. HOME
  2.  > 小児科専攻医研修プログラム

小児科専攻医研修プログラム

【詳細はこちら(PDF)】

はじめに

奈良県立医科大学小児科では、初期研修を修了された皆様が日本小児科学会小児科専門医の習得を目指し、充実した3年間の専攻医研修を受けられるプログラムを提供しています。バランスのとれたカリキュラムのもと、小児科医として必要な知識・技術を確実に習得できる環境を整えています。
小児科専門医を志している皆様、私たちともに成長しながら、未来の小児医療を担う一員となりませんか?

研修プログラム概要

指導責任者
野上 恵嗣
構成
小児科・NICU
プログラム年数
3年
取得可能専門医
小児科専門医
基幹施設
奈良県立医科大学附属病院
研修連携施設・関連施設
研修連携施設8施設・関連施設6施設
基本研修プログラム
奈良医大小児科・NICU・研修連携施設or関連施設
それぞれ約1年間を基本
連携施設・関連施設

3年間の研修とその後の進路

1年目
連携施設 or 関連施設における研修
(一般小児、小児救急など)
2年目
NICU研修
(新生児集中医療)
3年目
大学病院における研修
(専門領域疾患、重症心身障害児の管理など)
4年目以降
小児科専門医取得

再び連携施設 or 関連施設で勤務
大学病院でsubspecialityの研修
国内留学 / 海外留学
大学院へ進学

募集要項

  • 定員:9名
  • 募集期間:日本専門医機構の募集スケジュールに準じます。定員に達しない場合、二次募集・最終募集を実施します。
  • 応募方法:メール(pediatrics@naramed-u.ac.jp)、または、お電話(奈良医大小児科医局:0744-29-8881)で奈良医大小児科医局までご連絡ください。メール送信後、3日以内に返信が無い場合は、お手数ですが小児科医局までご連絡ください。
  • 選考方法:募集期間中に書類選考および面接を実施し、審議のうえ採否を決定します。
  • 結果通知:決定次第、応募者本人に通知します。
  • ※注意事項:研修期間中は奈良県立医科大学小児科学教室への在籍が必要です(原則)。

さいごに

奈良県立医科大学小児科専攻医プログラムでは、最先端の小児医療を学びながら、確かな技術と深い知識を身につけることができます。プログラム修了後も多彩なキャリアパスが広がっており、それぞれの希望に応じた進路を選択することが可能です。
当医局には、様々な専門施設で研鑽を積んだ指導医がそろい、活気の満ちた環境の中で、熱意ある仲間たちと学び、成長できる場が広がっています(「診療グループ紹介」参照)。
ぜひ、私たちとともに小児科専門医への第一歩を踏み出しましょう!

問い合わせ先:
奈良県立医科大学小児科医局
電話:0744-29-8881
メール:pediatrics@naramed-u.ac.jp
このページの先頭に戻る